デジタル庁 ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック
非ITの人でもウェブアクセシビリティの本質的な概念を理解できるように、ウェブアクセシビリティに関する知識をゼロから解説したガイドブック。
デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを一気呵成に作り上げることを目指します。
Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2
ウェブアクセシビリティの国際的なガイドライン。W3Cが策定している。
2.2は2023年10月に勧国された仕様。
Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2 covers a wide range of recommendations
for making Web content more accessible. Following these guidelines will make content
more accessible to a wider range of people with disabilities, including accommodations
for blindness and low vision, deafness and hearing loss, limited movement, speech
disabilities, photosensitivity, and combinations of these, and some accommodation
for learning disabilities and cognitive limitations; but will not address every user
need for people with these disabilities. These guidelines address accessibility of
web content on desktops, laptops, tablets, and mobile devices. Following these guidelines
will also often make Web content more usable to users in general. Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2 は、ウェブコンテンツをよりアクセシブルにするための広範囲に及ぶ推奨事項を網羅している。このガイドラインに従うことで、全盲又はロービジョン、ろう又は難聴、運動制限、発話困難、光感受性発作及びこれらの組合せ、並びに学習障害及び認知限界への一部の適応を含んだ、様々な障害のある人に対して、コンテンツをアクセシブルにすることができる。しかし、これらの障害のある人に対するあらゆる利用者のニーズに対処するものではない。このガイドラインは、デスクトップ、ラップトップ、タブレット、及びモバイルデバイス上のウェブコンテンツのアクセシビリティを扱う。このガイドラインに従うことは、一般にウェブコンテンツが利用者にとってより使いやすいものにもなる。
JIS X 8341-3:2016
WCAG 2.0をベースにして、日本の「工業化標準法」に基づいて作成された国家規格。
JIS X 8341-3:2016 関連文書 WCAG 2.0 関連翻訳文書 開発者向け資料 JIS X 8341-3:2016 関連文書 当委員会が作成したJIS X 8341-
freeeアクセシビリティー・ガイドライン
Ameba Accessibility Guidelines
Ameba Accessibility Guidelinesは、Amebaのサービスのアクセシビリティを高めるために設けた制作指針集である。「誰もがいつでも迷わずコンテンツを楽しむことができる」ようにするため、WCAG 2.1を要約・和訳し、事例などを掲載している。
ウェブアクセシビリティ簡易チェックリスト | アクセシビリティ | SmartHR Design System
ウェブアクセシビリティを確保、向上させるためのコンテンツの簡易チェックリストです。このリストに記載されている項目を満たすことで、おおよそSmartHRのウェブアクセシビリティ方針に掲げた品質はクリア可能です。
LIFULL Accessibility Guidelines